銀山湖クリーンUPプロジェクト2013・・・今年で5年目です。
更新が遅くなりました。
台風24号のコースが非常に危険なコースを取っていたので、銀山と台風の関係を良くしっている常連さんにはご心配のご連絡を頂きましたが、何事もなく過ぎ去りました。ご心配をおかけしました。
さて! 継続は力なり!
10月の最初の週末は毎年恒例になりました銀山湖の清掃活動を行いました!
今年で5年目の活動ですが、今年は総勢31名の皆様からご協力いただきました!
早朝集合にもかかわらず、各地から駆けつけていただいた皆様、大変ありがとうございましたm(__)m
朝早くからお昼まで皆さん頑張ってくれました。湖全域をエリア分けし、分担して作業にあたり
回収したごみの総量は370Kgにもなりました。
この活動を始めて5年目ですが大物のゴミは随分と減りましたがナイロンロープが全く減らない
のにはガッカリさせられてしまいます。
ワカサギ釣りやムーチングをされる方の一部が残していったものだと容易に想像がつきます。
釣り人の皆さん、自分たちのフィールドをもっと大事にしましょう。
そして自分達の通うフィールドにはゴミもなく綺麗な景色を見ながら、釣りが出来たら最高じゃないですか。そして多くの素晴らしい魚たちともっと出会いたい。この活動はそんな理念から来ています。
今回は芦ノ湖や中津川などで毎年清掃活動をされているcatch&cleanから本田会長や事務局の佐々木さん、岡野さんがお手伝いに来てくれました!
同じ理念を持つ仲間として交流できてうれしく思います。
参加された皆さんお疲れ様でした!
そしてゴミ拾いのあとは、銀山イワナの稚魚たちを放流しました!
つづく・・・・
2013トラウトシーズン終了です。
今シーズンも遂に終了となりました。
皆さん良いシーズンでしたか?(*^-^*)
今シーズンも色々な事がありましたが、無事にシーズンを終えることができました。
大変ありがとうございました(*^-^*)
総括はまた後日ゆっくりとさせていただくことにしまして、間近に迫ったクリーンUPのご案内です。
週間予報ではずーっと5日は晴れマークですっかり油断していましたが台風23号の影響か
曇り時々雨の予報となってしまいました。
活動には支障はないかと思いますが雨具や長靴は必ずお持ちください。
台風の影響で気温は上がりそうですが、念のため暖かい服装もお持ちください。
(湖上での移動は体感温度が下がります)
7時に船着場駐車場集合です。
【持ち物】
雨具、長靴、軍手、おやつ&ドリンク、ナイフもしくはカッター
ライフジャケット、(無線をお持ちの方はもってきてください)
防寒着
減水していますのでナイフを長めの棒にセットできると作業が楽です。
(昨年、栄生さんがご用意してくれたものが数本あります)
遠方からご参加される方もいらっしゃいますが、運転はくれぐれも安全運転で!
事故はもちろんですが、取り締まりも気を付けてくださいね。
思い付きでだらっと書いてしまいましたがまたアナウンスします。